GoogleはGA4のDEMOアカウントを公開してくれています。このアカウントは Google Merchandise Store という実在のGoogleグッズのECサイトにGoogelエンジニアがGA4を実装した結果を表示しています。言わばGA4実装の(お手本、、、とまでは言わなくても)GA4レポートの見本となっています。
これからGA4を自社サイトに実装する方は、先行してどのようなレポートが生成されるのかを確認できますし、すでにGA4を実装した方も、自社サイトのレポートが適切かどうかを確認するためにDEMOアカウントを利用する場合もあるのではないでしょうか?また、私もそうですが、GA4のトレーニングを提供する立場からすると、受講生の方に自由に見て、操作していただける環境としてDEMOアカウントは大変重宝しています。
ありがとう、DEMOアカウント!
この記事では以下の2つについて書いています。
- DEMOアカウントを自分のGoogle アナリティクスアカウントに紐づける方法(これはとても簡単です)
- DEMOアカウントと一般アカウントの違い
GA4デモアカウントの紐づけ方法
DEMOアカウントを自分のGoogleアカウントに紐づける方法は非常に簡単です。こちらのDEMOアカウントを紹介している公式ヘルプページに進んで、以下の画像で図示されているリンクをクリックするだけです。
DEMOアカウントと一般アカウントの違い
DEMOアカウントと一般アカウントとの違いを、以下の2つの側面で見ていきます。
- 機能面の違い
- 指標の違い
DEMOアカウントと一般アカウントの違い(機能面)
以下の機能は、一般アカウントでは使えますが、DEMOアカウントでは利用できなくなっています。偶然やバグではなく、あえてそうしているものと思います。
ライブラリ
ユーザー側でレポート(概要レポートと詳細レポートの2種類)を新規に作成したり、カスタマイズする機能がライブラリです。作成や編集したレポートは、「コレクション」と呼ばれる単位で一箇所にまとめることができます。その上で、「コレクション」単位で公開したり非公開することにより他のユーザーにも使えるようにレポートを掲載できます。(公開したコレクションがレポートのメニューになります。)
UAのカスタムレポートは、「探索」配下に移動した。というような表現を耳に(目に)しますが、実態としては、UAのカスタムレポートは「ライブラリ配下に移動した」と考えるのが現実なのではないかと思います。
例えば「ランディングページ別の直帰率」なども、ライブラリ機能を利用すると比較的簡単に作成することができます。
ユーザーが「勝手に左列メニューを変えることができる」機能でもあるのでDEMOアカウントでは使えないようにしてある(ユーザーに権限を与えないようにしてある)ものと推測します。
ファイルダウンロード
DEMOアカウントは、(どうした訳か)ファイルダウンロードの機能がディスエイブルされています。以下は標準レポートの一つの「このレポートの共有」ボタンをクリックしたところです。左側がDEMOアカウント、右側が一般アカウントです。左側のDEMOアカウントには、「ファイルをダウンロード」のボタンがないことが確認できます。
この機能はユーザーに開放しても特に問題ないものと思いますので、ぜひ、イネーブルしてもらいたいです。
ユーザーエクスプローラ
探索配下にある分析用のレポートテンプレートには、一般アカウントの場合、以下の7つがあると思います。(空白を入れれば8つ)
- 自由形式
- 目標到達プロセスデータ探索
- 経路データ探索
- セグメントの重複
- ユーザーエクスプローラ
- コホートデータ探索
- ユーザーのライフタイム
一方、DEMOアカウントには「ユーザーエクスプローラ」はありません。プライバシーへの配慮の結果だと推測しています。以下の画像は上段がDEMOアカウント、下段が一般アカウントです。
指標の違い
計測しているサイトが違うので指標が違うのは当たり前ですが、「その指標が取得できている、できていない」や、「指標の値が自然、不自然」という点では、以下の指標についてはDEMOアカウントと一般アカウントで違いがあると思っています。
総ユーザー数とアクティブユーザー数の差
DEMOアカウントでは、「総ユーザー数」と「アクティブユーザー数」の差がかなり大きくなっています。以下の画像はDEMOアカウントの自由形式レポートですが、「総ユーザー」の方が最大で約1.5倍になっています。(2022年9月:34,387÷22,291 ≒1.54)
いくつかの一般のアカウントを確認しましたが、違いがあっても数%でした。DEMOアカウントでどのような実装を行っているかわかりませんが、「総ユーザー数」の定義は、「全ユニークユーザー」、「アクティブユーザー数」の定義は「サイトに1秒以上滞在したユニークユーザー」とほぼ類似していることを勘案すると、通常はそれほど異なった値にはならない。という認識が妥当な気もします。
探索>ユーザーのライフタイムレポートの指標
探索配下の「ライフタイムレポート」は非常にGA4らしいレポートだと思います。が、DEMOアカウントでは一般アカウントでは表示できている指標が表示できずエラーになることが多いようです。「LTV:合計」と「LTV:平均」以外は全滅でしょうか?予測指標系もエラーになります。このあたりのレポートがちゃんとでると、「ライフタイムレポート」の価値をもっと伝えやすくなるのですが・・・^^;
コホートデータ探索レポートの「累計」指標
コホートデータ探索レポートも、GA4らしい、非常に柔軟性の高い素晴らしいレポートフォーマットだと思います。が、(私の解釈能力が低いせいかもしれませんが)累計表示にすると、とたんに値の意味を解釈できなくなります。以下の画像は全く同じ条件のコホートデータ探索を、上は「標準」で、下は「累計」で表示したものです。データオレンジ色の下線を付けたところは「17,552+749=18,301」になるんじゃないかな?と思うのですが・・・。
こう解釈するんだよ。とご存知の方は、Twitterで、@kazkida をメンションしていただき、教えてください。
まとめ
以上、GA4のDEMOアカウントと一般アカウントの違いについて述べてきました。また、書き始める前に思っていたのよりも長い記事になってしまいました^^;
本記事で記述した「違い」については、網羅的に探索して見つけ出した訳ではなく、私が気づいた範囲での記事化ですので、きっと他にもあるのではないかと思います。が、冒頭にも述べましたが、こうしてGA4デモアカウントを公開してもらえるのは大変ありがたいですね。
私の認識違いがあるかもしれません。その時は @kazkida をメンションしてTwitterで教えてくださると嬉しいです。
宣伝
UdemyでGA4のレポート(標準レポート、セグメント、探索レポート)に特化した講座を展開しています。7時間の動画講座です。一通り見ていただければGA4のレポートについては網羅的に理解いただける内容になっています。「GA4はツンデレのツンしか見せてくれないんだよ」をお嘆きの諸姉諸兄はぜひご利用ください。画像クリックでUdemyにジャンプします。